岡田真美子の環境宗教学
西脇フィールドワーク(3)西林寺

西林寺は法道仙人開基と伝えられる古刹。播磨一帯に法道開基と言われる寺は多くある。
雪彦山の金剛鎮護寺―明治の神仏分離で廃寺となって賀野神社に― も法道開基。
西林寺の山号は栢谷山(かやたにさん)。賀屋とも記される。姫路慶雲寺南室和尚作ご詠歌に
     山川に心をすます西林寺 後の世かけてたのむ賀屋谷

西脇マップ

石に西林寺の文字 仁王門 中門
針供養の句碑(五十嵐播水) 沿革
環境緑地保全地域 比延町畑谷川付近 大歳神社
トップへ 2006年08月26日 更新 住吉神社(上比延) 大津神社(嶋)
(c)2006 Humihiro OKADA