1999.12.08更新
長船町立行幸小学校6年い組
 

総 合 学 習「吉 井 川 と 福 岡」

 
「福岡の書」
 片 山 飛 鳥

その1 福岡城のとりあい
 

  現在のゴルフ場になっている吉井川の河川敷には 小高い丘がある。クリック

そのまわりには、かつて 砦がめぐらされ、福岡城が築かれていた。川が周囲に流れていたので、別名 《川中城》とも言った。

*********************************************
時の城主は浦上紀三郎といった。が、それも長く続かず、城は、他の城主に乗っ取られるのであった。その城主とは ―

松田 左近と上野 大佐。松田・上野軍は合わせて6,000の兵。浦上軍は2,000だった。

勝者は上野軍だった。やはり6,000の兵は浦上軍2,000人にはきつかったのだろう。

敗れた浦上軍は備前の片上へのがれた。

(戦いの活写は岡田文弘のぺージにあり)

    
戻る