本文へジャンプ

宗援連HPのトップページは以下に移行しました

https://sites.google.com/site/syuenrenindex/

(この旧トップページは発足当初のアーカイブとしてしばらくこのままで残します)

宗援連ホームページのご案内
宗教者災害救援ネットワークのページでは、震災直後から最新の被災地支援情報が読めます
宗教者災害救援マップページでは、被災地の宗教施設の状況
宗教者災害救援マップ「被災者受け入れマップ」のページでは、マップ上のマーキングをクリックすると受入状況を知ることができます
SNS宗援連のページには、被災地情報、被災者受入情報を読んだり、簡単に情報を書き込んだりできるページがあります。
皆様からの情報をお待ちしております。お寄せいただく情報の出所、いつの時点のものかをお書き下さいますようお願いします。
情報やご質問の宛先はこちらへ― 
なお、被災者の受け入れに関しては行政機関との連携が重要です。全日本仏教会の御案内などを御参照下さい
都道府県別 自治体の被災者避難者住宅支援(受入)情報一覧

2011.3.31設立準備会

宗援連 情報交換会ニュース
第12回情報交換会が10月29日(月)16:00-19:00行われました
当日プログラムなど詳細はこちら

議事内容は追ってアップされます

◆第11回情報交換会が9月16日(日)14:00-18:00行われました
保養プログラムに関する有益な情報交換ができました。 
詳細 議事内容は追ってアップされます

第10回情報交換会が7月23日(月)16:00-20:00行われました
内容は こちら


第9回情報交換会は5月13日(日)14-18時おこなわれました
 内容
 週間仏教タイムスに
報道記事が掲載されました(2012/5/24)

◆第8回連絡会が行われました ◆
日時 3月18日(月)14-18時
場所:(財)東京大学仏教青年会 ホールA・B

1 黙祷
2 篠原祥哲氏(世界宗教者平和会議 WCRP) 「諸宗教の連帯による復興への取り組み」
3『東日本大震災発生以後の1年を顧みて1』 
 赤川惠一氏(立正佼成会)記録、朝岡勝氏(プロテスタント)記録、堀尾正靱氏(龍谷大)記録  資料
4 コーヒーブレイク
5『東日本大震災発生以後の1年を顧みて2』記録
魚尾和瑛氏(浄土宗・大正大)、吉水岳彦氏(ひとさじの会)、金沢豊氏(浄土真宗本願寺派教学伝道研究センター研究員)、鈴木哲司氏(熊野神社)、西川勢二氏(真如苑東日本大震災復興支援センター責任者)、林里江子氏(カトリック)、渡辺一城氏(天理教)
6 その他の報告・総合討議
今回は、311以後、1年を経て、この1年間のことを振り返りながら、今後の展望を語り合う集いとなりました
当日の写真や資料は
こちら

第7回連絡会が行われました
日時 1月9日(月)14-18時
場所:(財)東京大学仏教青年会 ホールA・B
内容:
① 久間泰弘師 (全国曹洞宗青年会 顧問兼災害復興支援部アドバイザー/福島県伊達市霊山町龍徳寺住職 ) 記録
「震災復興の現状と課題ー全国曹洞宗青年会の取り組み
② 吉田叡禮師(花園大学准教授・臨済宗妙心寺派牟禮山観音寺住職)
「宗教系大学の学生による災害復興支援:花園大学と仏教者の取り組み」
③ 大滝晃史氏(新日本宗教団体連合会青年会事務局長)
「新宗連青年会の東日本大震災被災地支援活動―気仙沼市唐桑半島での支援活動について―」
④ その他の報告・総合討議
⑤ 今後の予定

第6回宗援連連絡会が 11月13日(日)行われました 
 島薗代表の当日のまとめはこちら
日時:平成23年 11月13日(日)14-18時(コーヒーブレイクあり)
会場:(財)東京大学仏教青年会 ホールA・B
内容: 第6回連絡会チラシ
① 福山哲郎氏(前内閣官房副長官・参議院議員)
「政治から見た宗教者の災害支援」
社会的包摂ワンソスップ相談支援事業という相談窓口作りを進めている。宗教団体の統一した窓口ができれば政府との協働も容易になる。
 宗教研究者も窓口機能を果たせる
② 上川泰憲師(四方僧伽北海道・孝勝寺副住職)(写真右3枚目)
 「岩手県大船渡での関わり」 被災地域を訪ねて「よりそう」活動
 お寺を中継基地として物資を送ってはどうかという御提案も。
③ ハールーン・クレイシー師(マスジド大塚)
「イスラム教徒による震災復興支援活動について」
 近隣の地域住民をさそって行われた被災地救援活動について
 仮設での炊き出しが引きこもりがちになる被災者たちを人の輪に誘う
④今後の予定など

第5回情報交換会は9月11日(日)に行われました
  当日の情報はこちら  チラシ  報告書

   仏教タイムス記事こちら 中外日報記事こちら 


第4回情報交換会は7月24日(日)に行いました
  (1)保科和市氏
    「立正佼成会の救援活動、また他教団との協働」
  (2)稲垣博史氏/高橋和義氏 「キリスト教の被災者支援」
  (3)西舘勲氏(岩手県神社庁長)「東日本大震災と神社」

  詳細はこちら  チラシ  報告書 

第3回情報交換会を行いました 2011日6月19日(日)◆ 
  継続してのご参加ありがとうございました。
   御参考) 鎌田東二氏による報告書
  
宗援連第2回情報交換会を行いました 記事 報告(鎌田氏

 日時:2011年5月22日(日)13:30-17:15
 場所:(財)東京大学仏教青年会
■報告
①宮城県の宗教者による支援と「心の相談室」 鈴木岩弓氏(東北大学) ②「被災地での活動から見えてきたこと──避難・読経ボランティア・被災寺院支援」東海林良昌(宮城県塩竈市浄土宗雲上寺、浄土宗青年会東北ブロック常務理事) ほか
■分科会 被災地支援/避難・疎開受入の促進/心のケア

宗援連第1回情報交換会 速報

・ 
2011/11/13会議の模様







第3回の模様





2012/11/28更新 ©2011-2 宗教者災害支援連絡会 制作支援 (株)インフォミーム