(2000.10.09更新)
 栄眞尼の
電子説法室

indexページへ
説法室INDEXへ

「わたしのお勧め電子説法」を募集します。お気に入りの電子説法をお知らせください。簡単なお勧め文を添えていただけると有り難いです。 栄眞

プンヤ・マイレッジ
2000.10.09

先日 つらいよメールで、親しいお友達が 自分も病気になっちゃって苦しいのに、お子さんに恨み言をいわず、一生懸命看病をなさっているようすを知って、それに感動した栄眞は「功徳シール」10点を差し上げました。これ改め プンヤ・マイレッジ(功徳ポイント)にします。

彼女のお子さん<まゆちゃん>はまだ2歳ですが、わたくしの腰が悪い時、自分も百日咳に苦しみながら、わたくしの腰痛が治るように祈ってくださったそうです。おかあ様の姿を見ていたのですね。

その祈る小さな<まゆちゃん>を思い浮かべた時「天使はこんな姿をしているのだろうな」と思いました。

お蔭で腰痛は 劇的に快癒しました。それを知った<まゆちゃん>は『なんだか嬉しそうに、「おかだしぇんしえい、おかぁちゃんのしえんしぇい、よかったなぁ。」と、つぶやいて』いたそうです。<まゆちゃん>にも、いっしょにお祈りしてくれたお兄ちゃんの<ともくん>にもプンヤ・マイレッジ10点です。


今朝 銀杏の木の下でかさこそ 音がするので見に行ってみました。となりの野崎さんの樹(たつき)ちゃんが 、ちいさな熊手 と ちりとりを手に 銀杏の葉っぱを掃除しているではありませんか。彼は2歳5ヶ月のかわいい坊やです。

ひいばあちゃんの<華さん>が傍らのお経塚のかげで にこにこ笑っています。華さんは婦人講のお参りに必ずお花を備えてくれる人です。樹ちゃんちは四世代同居なんです。

樹ちゃんのおかあ様は よく三門の桜の葉を掃いてくれる人です。どなたがしてくださってるんだろうと思ってたら 彼のおかあ様だったことがわかったときには寺内感動しました。「あんな お若い方がねぇ」

葉っぱを掻いて集めてる樹ちゃんの手つきを見ていると、慣れたものです。おかあ様、おばあちゃま、曾ばあちゃん〈華さん〉と始終掃除してくれていたのですね。樹ちゃんにもプンヤ・マイレッジ10点です。


これが最高の環境教育だ、と思いました。「子供は親の言うようにはしない。親のするようにする。」母親学級の保健婦さんの言葉を思い出します。

近頃の若者は、という前に われわれ大人もみずからの生活を省みるべきです。わたくしも 不綺言を鏡にして、自分をチェックしなきゃ。うん、不綺言はとても 優しいいい子だ。大丈夫だな。― なになに?あなたのは単なる親馬鹿だって? プンプンプン!

皆さんも 栄眞のプンヤ・マイレッジを集めてください。マイレッジを集めて、こころのお花畑へゆきましょう!

プンヤ・マイレッジのご請求は このポストへ 
indexページへ
説法室indexへ

注)このページの壁紙gif.は、小学生の広大くんが一生懸命作ったのを貰ったものです。
    広大くん、ありがとう。 http://www2.memenet.or.jp/~koudai


Copyright(C) 2000 Prof. Dr. OKADA Mamiko