1日目へ    

兵庫県公館



日本学術振興会
人文・社会科学振興のためのプロジェクト研究事業
兵庫県震災復興10年記念

<場と縁の継承・再生>国際会議 
International Symposium on Space, Place and Network:Inheritance and Creation

平成16年12月19日(日)

場所 兵庫県公館(写真上)


■ プログラム

 12月19日(日)

10.00−12.00 ワークショップ

A.「参画のデザイン」
キーパーソン 延藤安弘(NPOまちの縁側育くみ隊隊長)
B.「新しい公の創出」
キーパーソン 島谷幸宏(九州大学大学院工学研究院教授)
C.「ローカル通貨 (仮) 」
キーパーソン レオナルド・ウィルド(エクアドル)
D.「地域通貨−ここがしんどい、ここが感動(仮)」
キーパーソン 赤井俊子(未杜)

12.00-13.15 第4回ひょうご地域通貨サミット パワーランチ

13.30-15.00 合同シンポジウム「場と縁の継承・再生」

ワークショップ報告(キーパーソン各5分)

          【パネリスト】

           清原桂子(兵庫県理事)

           桑子敏雄(東京工業大学大学院社会理工学研究科教授)

           萩原なつ子(武蔵工業大学環境情報学部助教授)

           枝廣淳子(環境ジャーナリスト)

           マルグリット・ケネディ(ハノーファー大学建築学部教授)

          【パネリスト】

           岡田真美子(兵庫県立大学環境人間学部教授)

15.00    グランドフィナーレ


■ プログラムの説明

震災においてわたくしたちが改めて気づいたことは、コミュニティや人と人との絆が、災害時や復興期、さらには平常時の市民活動のすべてにおいて重要な役割を担うということでした。

コミュニティという生活の「場」、人と人との絆という「縁」を築き、強化し、継続することの重要性こそ、震災が我々に教えた教訓である、との認識に立ち、震災から10周年のこの時期に、改めてこの教訓を再検証し、その意味を世界に発信する<場と縁の継承・再生>国際会議を開催します。


 協力(有)エコネットワークス 国際会議通訳/翻訳

      ひょうご地域通貨サミット実行委員会

   (特)千姫プロジェクト http://1000hime.jp


人社プロ コア研究岡田チーム トップページ
(c)2004 Prof. Dr. OKADA Mamiko