NPO法人

千姫プロジェクトだより

(2004.03/17更新)

2004.03.17(水)11.00-12.30

千姫プロジェクト寄合い第11回

出席者:ひよこ、こたつねこ、おてんばママ、とんび、こっき、なまこ、プリンス、kuma (しんさん、トップハムハット卿委任状)


1.H15年度の収支決算と事業報告について

  プリンス監事が収支決算をしてくださる。

  事業報告はなまこ隊員がしてくださる

2.H16年度の行事

  5月8日(土)NPO法人千姫プロジェクト総会

 12月 地域通貨国際会議 in Kobe&Himeji 姫路城ツアー付き

      トロントダラー/オーストリーから実践者をお呼びする  

3.今年を振り返り、来年度の課題を語る 

ひよこ

・NPO認知された

  外部団体から手紙が来るようになった

・プロジェクト型の地域通貨だとわかった

こたつねこ副理事長

・連携事業に対する立場が変わった。責任が生じた

・ASPの充実が来年の課題

おてんばママ

・二水会でエコマネーの講演をした(講演デビュー)

・子どもができるのでつれて千姫に来よう。

とんび

・NPO化して、たいへんになったこと:対外的なつきあい

・コアメンバが固定化してきたんじゃないか

  →もう少し広い範囲に寄合を呼びかけよう

・隊員同士の情報共有を考えてゆく。

こっき

・世界が変わった。人のつながりは大切。これを実現する手段のひとつとして千姫をとらえらえられるようになった

・来年度は自分なりのかかわりあい方を考えたい

なまこ

・修論にまとめられてよかった

・社会人として千姫にかかわって行くかを考える

プリンス

・NPO化ができた

・隊員同士会う機会が少なくなった →来年度、総会+やわらかい会をやろう

kuma隊員

・引き続きわたしの活動で協力してゆく

[書き損じはがきプロジェクトで大活躍してくださいました]

みなさん大変お世話になりました。来年度もよろしく。


千姫プロジェクトトップページへ戻る GO

岡田真美子のトップページへ GO!


copyright(C) 2004 Prof.Dr.OKADA Mamiko