□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□

「情報コミュニティミーティング in はりま」

1.目 的
    ITを活用したコミュニティづくりを全県的に推進するため、NPO等が取り組んでいる先進的なまちづくりの実践例をもとに、県民、地域メディア、行政などさまざまな視点から、コミュニティの情報化について意見交換を行い、その普及啓発に資する。

2.日 時  平成17年10月1日(土)13:00〜16:30

3.場 所  イーグレひめじ 地下1階「アートホール」
       (姫路市本町68番290)

4.主 催  兵庫県、兵庫ニューメディア推進協議会

5.後 援(予定)
  兵庫県教育委員会、ひょうごe-スクールコンソーシアム、  (財)兵庫県老人クラブ連合会 等
6.参加者  100名

7.参加費  無 料

8.内容

○情報コミュニティミーティング

 13:00〜13:10 開会挨拶
  兵庫県企画管理部教育・情報局長  長棟 健二(予定)

 13:10〜14:10 基調講演「江戸時代の地域情報化から学ぶ〜
              富山インターネット市民塾のルーツを探る」
  富山インターネット市民塾推進協議会事務局長 柵 富雄氏

 14:10〜14:30 「ICTがひらく場と縁
  兵庫県立大学環境人間学部教授   岡田 真美子氏

 14:40〜16:20 トークセッション
         「コミュニティをつなぐネットワークの創造」

 【コーディネーター】
 兵庫大学 経済情報学部経済情報学科助教授 田端 和彦氏

 【実践発表者】
 Lスクール加古川代表           塚原 英成氏
  「SOHOネットワークとコミュニティの融合」

 相生市立双葉小学校校長          上田 浩之氏
  「地域との協働で目指す開かれた学校づくり」

 兵庫県デジタルSOHO協同組合理事長   大坪 愼一氏
  「地域活性化を担うコミュニティウェアの役割」

 NPO法人北はりま田園空間博物館広報部IT担当(理事) 山口 正晃氏
  「でんくう式IT活用」

 NPO法人姫路シニアネットしらさぎクラブ理事長 石松 稔氏
  「シニアによるデジタルデバイドの解消」(仮題)

 16:20〜16:30 「地域情報化サポーターの募集について」
   兵庫県企画管理部教育・情報局情報政策課
2005/09/29 19:57:37更新